PR

1000円未満のシャーペン オススメ4選 良いシャーペンが欲しい!でもそんなにお金は出せない!

1000円札の画像です。 1000円未満のシャーペンというのを強調するためのイラストです。 オススメ
この記事は約14分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

今回は前回の記事を見た想定で話していきます。
前回の記事では、高級シャーペンを買おうと言ったのですが、まだシャーペンに1000円以上出したくないという方もいるでしょう。

そんな方のために、今回は1000円未満比較的買いやすいシャーペンのオススメを書いていきます。

中学生が自分で買うならこの値段帯が買いやすいと思いますので、参考にしていただければ幸いです。

シャーペンの多様性

前回の記事で、一言でシャーペンと言っても、いろいろあるというのは伝わったと思います。
また、書きやすさを求めるなら高級シャーペンを買えと言いました。


では、低価格のシャーペンには何を求めるのか、それは「シャーペンの多様性」です。


低価格のシャーペンは、書きやすさで戦えない分、オリジナリティーで他の会社と戦っているため、いろんな機能のついたシャーペン低価格で売り出されているわけです。


1000円未満のシャーペンでは、シャーペンの種類の多さを知り、自分の好きな機能を見つけていきましょう。


そして、自分の好みが分かったところで、同じような機能やその上位互換の機能を使っている「高級シャーペン」がないかを調べましょう。(大体あります)


そこで見つかったシャーペンがあなたの初めての高級シャーペンとなるでしょう。


ガジェットが好きな人他の人と違う事がしたい人は1000円未満でも十分楽しめるかと思います。

どんな機能があるか

先ほどいろんな機能があるといいましたが、具体的にどんな機能があるのかを書いていきます。
前回の記事では触れていない機能も紹介していますが、前回の記事で紹介しなかった理由は以下の2つです。
外観に関わることで、機能と呼ぶにはふさわしくないから」「シャーペンを選ぶときに重要な要素ではないから」です。
それを踏まえて次の表を見てください。

機能説明
クルトガ尖り続ける
誰もが一度は使ったことがあるでしょう。

書いている途中で芯が回転することで、
常に芯が尖った状態を維持します。
デルガード折れない
力を加えると、芯がペンの中に入ったり、
ガードが出てきて芯を守るので、
なかなか芯が折れません

筆圧が強い人にはいいでしょう。
オレンズ折れない
デルガードと同じく折れないのですが、
これはそもそも芯を出しません

芯がパイプの中に収納されたまま
文字を書きます
パイプ収納壊れにくい
ペン先の金属部分パイプと呼びます。

パイプが長いシャーペンはそれが折れないよう、ペンの中に収納出来るようになっています。
硬度表示窓分かりやすい
硬度とは「H」「HB」「2B」「B」などの事
であり、濃さという認識で大丈夫です。

窓の場所はペンによって様々ですが、
ペンのどこかに硬度を表示できます

製図用シャーペンに多く、普段はあまり
必要ありません
フリシャー
ペンを振ることで芯が出て来るので、
ペンの頭の部分をノックする必要がありません

中学生に人気です。
消しゴムむき出し
消しゴムはキャップの中に隠されてるのが
普通
ですが、ペンの頭の部分に消しゴムが
むき出し
になっている物もあります。

その場合、ノック位置が変わります
また、シャーペンと消しゴムは別で持っている人が多いでしょう。
ノック位置<楽、変わってる>
ノック部分がペンの頭の部分ではなく、
他の位置にあるペンです。

先ほども少し言いましたが、仕方なくノック位置を変えている物もあれば、ペンを握ったときの親指の位置にノック部分を設置することで、すぐに芯を出せます。

オススメのシャーペン

機能の説明もしたところで、本題であるオススメのシャーペンを書いていきましょう。

1つのシャーペンで複数の機能を兼ね備えているシャーペンもあり、先ほど説明した機能の内、それに特化した説明はしませんが、主要なものは説明するので、先ほどの説明を見返しながら見てください。

楽天のURL説明
クルトガ
これは機能のところで説明したままですが、1画書くと芯が少し回るので常に芯がとがった状態で字を書くことが出来ます。

シャーペンなら芯が細いから尖ってなくても大丈夫だと思うかもしれませんが、私の感覚的に0.5以上の芯を使うなら、クルトガ機能がついていた方が良いと思います。
オレンズ、パイプ収納
絶対に芯を折りたくない」「将来的にオレンズネロを買いたい」という人はこれを買いましょう

このシャーペンは芯をペン先のパイプにしまったまま書けて折れません

芯が減ってくると、パイプも同時に短くなっていきます。もちろんパイプが削れているわけではなく、パイプは徐々に収納されていきます

また、パイプの長さの分だけ書けるので、ノック回数も減らせます

このシャーペンの進化版として「オレンズネロ」というのがあり、今後それを買いたい人はこのシャーペンで、パイプがすれる感覚がきになるかどうかを確認してください。

オレンズネロについてはこの記事を見てください。
デルガード
芯を出したまま書きたくて、芯を折りやすい人これを買いましょう

上からの力には芯がペンの中に沈み、横からの力にはガードが出てくるので、どの方向から力を加えても折れません

しかし、この機能のデメリットもあります。
それは、書いている途中でペン先が動いてしまうので、安定してきれいな字が書けなかったり、その動きが気持ち悪く感じる人もいるでしょう。

私もその一人です。
フリシャー、消しゴムむき出し、ノック位置
消しゴムで有名なMONOですが実はシャーペンも出しているんです。しかも結構いろいろな機能がついているんです。

まず、消しゴムの付き方が特殊で、シャーペンの頭の部分に見えるようについていて、頭の部分を回すと消しゴムが出てきます。(スティックのりのイメージ)
それに伴って、ノック位置も変わっていて、クリップ型のノックになっています。

さらに、ペンを振ると芯が出てきます。さらに!クリップ部分を押し上げると、フリシャー機能が停止します。なので、フリシャーを使って見たいから買ったけど、気に入らなかったら機能を停止するということも出来ます。

次は1000円以上のシャーペンに挑戦

今回の記事は本当に初心者向けに作ったので、初めてシャーペンを買う方も手が出しやすい物だったと思います。

しかし、世の中にはもっと良い物があるので、次にシャーペンを買うときは、高級シャーペンと呼ばれる1000円以上のシャーペンを買ってみましょう。
きっとその書きやすさに感動します。

そして、他の値段帯のオススメも記事にしようと思っているので、また見に来てください。
このブログのトップページをブックマークしておくと便利ですよ

コメント

コメントなし

タイトルとURLをコピーしました